理学療法士の思考

認定理学療法士などをはじめ、理学療法関連のテーマを中心に情報を発信しています。認定理学療法士(運動器)、協会指定管理者(上級)、地域包括ケア会議推進リーダーを取得しております。

赤羽雄二さんの戦略的な情報収集の講習会へ参加してきました!

先日、株式会社毎日企画サービスが企画しているビジネスパーソンの戦略的な情報収集という勉強会へ参加してきました。理学療法士の講習会には多く出てきましたが、少し幅を広げ、今回ビジネスパーソン向けの講習会へ参加させていただきました。 赤羽雄二さん…

理学療法士協会:臨床実習指導者研修導入について

JPTA NEWS 2019.vol320 こんばんは。本日は理学療法士協会の制度について大幅な変更が生じる件について情報を整理していきます。JPTA NEWSの8月号に記載があるので理学療法士の方は協会に入っていればすでに御周知のことではあると思いますが、うっかり見逃…

結婚式~ハネムーン(ドバイ):人生の転機

今回は、結婚式とハネムーンの感想をつづります。理学療法士の思考の趣旨とはずれているかもしれませんが、今回の経験から学んだことを中心に書くことで、なるべくブログの趣旨に関連してつづっていければと思います。(画像は写真家の友人より) 結婚式 201…

Galaxy note9使用レビュー(活用方法・メリット・デメリットについて)

はじめに 8か月使用レビューをしていきたいと思います。商品レビューは初めてでうが、購入した経緯や自分の活用方法について紹介していければと思います。ガジェットに興味のある方やgalaxy note9を使用されている方には少し参考になればと思います。 はじ…

ビジョンをより明確にしていく

こんばんは。本日は、お風呂カフェというところで、少しゆっくりしてきました。温泉ですがカフェでもあるため、パソコンも使いやすいのが良いところです。 お盆休みのため、少し値段が上がっていましたが、良い時間を過ごすことができたので良かったです。本…

ミニマリストについて

こんばんは。最近更新がまったくできていませんでしたが、更新します。いろいろ更新できなかった理由はありますが、いろいろありすぎて書いてもなんだか更新できなかった言い訳になりそうなので書くことはやめて、いつも通り記事をアップしようと思います。…

新体制を整える

こんばんは。しばらくご無沙汰してしまいました。新人歓迎会幹事、学会抄録提出、グループリーダー業務としての新体制準備等、3月~4月にかけて非常にやることが多く、必死でしたがようやくひと段落つきそうです。 本日は、新体制を整えることについて考えて…

新年度・新体制!新入職員入職!

こんばんは。しばらく、忙しい時期が続き余裕がなかったので記事を投稿できていませんでした。そして、まだしばらく余裕がない日が続くと思いますので、投稿できないことが多いとは思いますが、頑張ります。 2019年度スタート いよいよ新体制で本格的に業務…

仕事の疲れ=運動不足+栄養不足+睡眠不足→部屋のよごれ

こんばんは。皆様年度末はいかがお過ごしでしょうか。 私の病院では、年度末のまとめ時期で、様々なデータや、一年の振り返りをする時期であり、特に管理者を中心に多忙な時期になります。私は、まだ中間管理職でも下の方になるので、管理系の業務での多忙さ…

【認定PT試験】試験終わりました。皆さんお疲れさまでした!!

こんばんは。3月2日にやっと認定理学療法士試験を終えました。今回は脳卒中の試験は3回目になるのですが、勉強していくことで、理解は深まっていることは実感できています。試験に合格するかは、わかりませんが、まずまずできたと思っています。 今年度の…

【認定PT試験】試験前の復習をやっています。

こんばんは。今週から臨床実習が開始され、新人歓迎会の幹事の仕事も始まり、来年度の配属についても異動者が決まり、仕事は非常に多忙な期間になってきました。非常に忙しく、家に帰ってきてからさらに頑張れるかというとなかなかつらいのですが、今のとこ…

【認定PT試験】残り一週間頑張りましょう!

こんばんは。最近仕事が多く試験勉強も合間でやるのがつらいくらいで非常に苦戦しておりますが、残り約1週間となりました。 ここまである程度当初の予定通り進んではおりますが、やや共通の範囲の勉強量が少ないかなという印象です。 ↑現状としては、苦手な…

【臨床実習】卒前OJT指導についての考え

↑先日、榛名山へロードバイクで言ってきたときに撮りました。湖は凍っていました笑 おはようございます。本日は臨床実習に関する記事です。そろそろ私も臨床実習指導者として実習生を受け持つ時期になってきました。今回で2回目になりますが、前回よりも臨…

【認定PT試験】試験までのスケジュール管理(直前勉強で合格をめざそう)

こんばんは。今日は2月12日で、認定理学療法士試験まであと、18日となりました。試験までの残りの期間でもう一度しっかり範囲を復習して、試験に移動みたいと思います。 そこで今回はNOZBEでの予定立てましたのでシェアしていければと思います。 試験の…

【認定PT試験】視覚経路(what系、where系、How系について詳しく整理)

こんにちは。本日は高次脳機能障害の講義から、視覚経路について知識を整理していきたいと思います。講義資料からはいまいちどういうものなのかよくわからない方もいるのではないでしょうか?今回はその補足として文献等から調べた情報を整理しましたので、…

【追加まとめ】認定理学療法士試験(共通問題)整理、試験対策

更新日2019年2月4日 こんばんは。今年も昨年も記事を書かせていただきました認定理学療法士試験(共通問題) の対策、予想、要点整理について2017年度版から追加しました。 重要性の高いと思う部分について整理しています。試験を受ける方は、テキストに…

【認定PT試験】関節筋とは何か?~脳卒中の肩の保護の重要性~

こんばんは。本日も認定理学療法士試験合格へ向けて一緒に勉強していきましょう!! 今回は、認定理学療法士試験の脳卒中編では必須の項目になります。(主観で) 関節筋というワードを聴いたことがありますか? 関節筋というワードを皆さんご存知でしょうか…

【認定PT試験(脳卒中)】ワーレンベルグ症候群~感覚解離・lateropulsion・SVVについて、そしてラテロパルジョンに対する有効な介入方法を3入力系から考える~

こんばんは。今年度は認定理学療法士試験2018年度版の記事をあまり書いていませんでしたので、今日からどんどん記事をアップしていければと思いますので、受験される方は、一緒に頑張りましょう!!!! 本日は脳卒中の試験範囲の中からワーレンベルグ症…

病院勤務セラピストの現状ー今理学療法士に求められるものー

こんばんは。本日は、病院勤務の理学療法士の現状について記事を書きたいと思います。すでに理学療法士で働いている方はもちろん、これから理学療法士になる方も参考にしていただけると嬉しいです。 病院勤務の現状 近年診療報酬改定により、医療費がどんど…

部下育成についてー現時点での指導方針概念に至る思考ー

こんばんは。本日はスーパームーンですね~!まん丸の月がすごくきれいに光っていました! 今日は、上司と40分ミーティングをして思ったことを記事にしたいと思います。 部下の指導について ミーティングでの話題 今年度のまとめみたいなことも考える時期…

新年会に参加してきましたー職場の飲み会はよいことなのか、悪いことなのかー

こんばんは。今日は病院の新年会がありました!今回は、変わったテーマですが飲み会に関する思考を整理します。つまり、新年会に出て感じたことを記事にしたいと思います。 新年会の席について 私の席は院長・副院長・リハビリ室長が目の前にいる特別席のよ…

臨床後に起こった発熱についての考察

こんばんは。今日は、リスク管理の記事を上げます。ブログの記事を上げる気はなかったのですが、本日の臨床中にあった事例をあげたいと思います。私の反省を踏まえて。 私のケースではないので詳細は分かっていませんが、頭の中にある情報のみで書いていみま…

四半期計画の概念を導入する(2019年の計画に関して)

↑2019年手帳はリヒトラブA6ノートで!! こんばんは。本日は計画について再考していきます。 計画について みなさん計画をどのように立てていらっしゃいますか?ビジョン、長期計画、短期計画、日々のやることリストと今の世の中様々な計画の立て方が存…

理学療法士の給料・副業について

こんにちは。本日は、理学療法士の副業について触れていきたいと思います。 副業といっても、どこかでバイトをするには、雇用上の問題があり、現実的には難しい病院が多いと思います。また、部分的に開業する方もいますが、それもできないところが多いのが現…

認定理学療法士試験の勉強を開始しました。

こんばんは。昨日、認定理学療法士の勉強をスタートしました。 昨年は、脳卒中の試験に落ちてしまい、今年リベンジになります。 今回は、必須研修の資料に絞ってしっかり勉強していきたいと思います。なので、基本的に隙間時間に資料を読んで、少しずつ覚え…

2019年始まりました!今年はブログのレベルアップを目指します。

こんばんは。夜遅くの投稿になります。 2019年になりました。職場の理学療法士は経験年数の高い方々がやめていくような傾向があったり、病院理学療法士としてやっていくことに不安を覚える日々です。 私の場合は、しばらく病院にいることを考えていますが、…

臨床実習はどうあるべきかについて

↑下手な字ですみません笑 おはようございます。珍しく朝に記事を書いています。 本日は臨床実習についてどうあるべきなのかを考えていこうと思います。 学生側の視点から 学生さん側としては、臨床実習はどうあるべきだと思っているのでしょうか。 勉強して…

リスク管理シリーズ4:分析学的推論と非分析学的推論

こんばんは。本日はリスク管理シリーズ第四弾です。本日はやや応用的な視点で、分析学的推論と非分析学的推論について記事にしたいと思います。 非分析学的推論とは まずは非分析学的推論とは何かというところを簡単にご説明します。 非分析学的推論とは、パ…

リスク管理シリーズ3:リハ医学会のガイドライン改定に関して

こんばんは。本日は久しぶりにリスク管理シリーズの続きです。伝達講習会の資料作成がある程度完了したので、少しずつブログに反映させていきたいと思います。 リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン 今年の11月に日本リハビリ…

理学療法士の思考の再考:ブログの方針に関する件

皆さんこんばんは。理学療法士の思考のサイトも1周年を記念し、1週間が経過しました。そこで、今後の方向性について考えてみましたので、記事にしました。今年も、よろしくお願いいたします。 一年間を振り返って 理学療法士の思考というブログの原点として…