理学療法士の思考

認定理学療法士などをはじめ、理学療法関連のテーマを中心に情報を発信しています。認定理学療法士(運動器)、協会指定管理者(上級)、地域包括ケア会議推進リーダーを取得しております。

新体制を整える

こんばんは。しばらくご無沙汰してしまいました。新人歓迎会幹事、学会抄録提出、グループリーダー業務としての新体制準備等、3月~4月にかけて非常にやることが多く、必死でしたがようやくひと段落つきそうです。

 

本日は、新体制を整えることについて考えていきたいと思います。

 

新入職員に対して

今年度は新人さんのいるグループのリーダーになりました。過去の指導や他のスタッフの指導を振り返ると、新人のときの指導はかなり重要であり、その後の仕事における考え方や概念の元になることが多いのではないかと思います。それなので、重要な考え方、思考、概念などについても触れ、具体的にどう考えていくか、どのように他のスタッフからの指導を吸収するか、キャリアラダーなどについても触れ、その後の理学療法士としての人生についてビジョンを構築し、長期目標を踏まえて、今行動できるよう指導していきたいと思っております。

幸い、やる気のある新人さんであり、こちらも刺激を受け、頑張っていけそうです。

 

サブリーダーに対して

今年度のサブリーダーは優秀なスタッフなので、次期リーダー候補ともなると思いますので、うまく新人指導を通して、成長していけるとよいと思います。バックアップしつつ、本人の考えを尊重し、自発的にやることを判断し、行動してもらえるように指導をしていくようにしたいと思います。すでに、新人さんへの指導を積極的に行ってくれており、私より細かい視点で、いろいろ指導してくれています。

それと同時に、さらに知識・技術の向上を図れるように、バックアップしつつ、適材適所で指導していければと思います。

自身に対して

自身に対してもなるべく厳しく、不明確な点を明確にすることを目標に引き続き頑張っていきたいと思います。普段やっていることの中には、まだまだ説明できるほど理解していないことが山ほどあります。それは、よく知らなくても何とかなることが多いのかもしれませんが、今後指導をするにあたり、できる限り形式知として自分の中で使える知識として定着させたいという想いがあります。日々の勉強になりますので、毎日少しでも調べて、書き留めていけるよう頑張りたいと思います。そのあたりは手帳などもうまく活用していければと思います。

 

まとめ

今年度も勉強会を開催したりしつつ、知識・技術の向上を図りたいと思います。管理・指導にかんしても、知識レベルから実践的・応用的なところを考え、実際の行動を変えていきたいと思います。うまく隙間時間を活用するなどし、よく考え、行動していきたいと思います。