理学療法士の思考

認定理学療法士などをはじめ、理学療法関連のテーマを中心に情報を発信しています。認定理学療法士(運動器)、協会指定管理者(上級)、地域包括ケア会議推進リーダーを取得しております。

理学療法士の給料・副業について

こんにちは。本日は、理学療法士の副業について触れていきたいと思います。

副業といっても、どこかでバイトをするには、雇用上の問題があり、現実的には難しい病院が多いと思います。また、部分的に開業する方もいますが、それもできないところが多いのが現状ではないでしょうか。

理学療法士の給料について

厚生労働省より発表されている理学療法士の平均年収は、約406万円(平均年齢31.8歳、平均勤続年数5.3年)です。 意外と少ない!?と思われる方もいるかもしれません。それもそのはず。世間一般的なサラリーマンの平均年収が約410万円程度。それよりも下回っているという結果ですから、少し残念に思われるかもしれません。(PTOTSTネットより)

理学療法士の平均年収→約406万円

一般的なサラリーマン→約410万円

というデータがあります。また、理学療法士の給料の特徴としては、役職に就くまでほとんど給料が変わらない傾向があります。毎年基本給がかわらない、もしくは、月に数千円増える程度である場合がある。

これをどう踏まえるか、人によって様々ではあると思いますが、同年代の他の職種とくらべ、徐々に差が出てきやすいことになりますし、頑張っても給料がなかなか増えていきかない点について不満がある場合が多いと思います。

なので、理学療法士として働いて、転職やより良い条件を探す人、開業などの方向性を見出す人など、考えている人は何かしら行動をとっていることもい多いように思います。

理学療法士の今後を考える

今後、診療報酬が年々減少してきており、病院理学療法士において条件がどんどん悪くなっているのが現状です。病院として、赤字になってしまうこともよくあると聞きます。そうなると、今後病院理学療法士は、病院の収益に貢献しづらいことがネックになり、理学療法士の人数を減らしていく方向になる可能性も考えられます。これは病院の考え方にもよってくるとは思いますが、その可能性は十分考えられるわけです。

そうなると、ただ単に働いているだけではなく、理学療法士として何かしらの武器を身に着けておりき、病院以外でも働けるように幅を広げていくことや、病院でいなくてはならない存在になるなど、今後の不明確な未来に備え、準備をしつつ、仕事をする必要があると考えています。

私の場合は、認定理学療法士の資格を取りつつ、定期的に学会発表を行い、病院内で会議などでなるべく組織のためになる意見をいい、プロジェクトに関わっていくことが大切だと感じています。また、本業以外として副業を同時に行い、収益を出せるようにしていきたいと考えています。

理学療法士の副業について

理学療法士の副業となると皆さん何をするでしょうか。一番よくイメージしやすいのはセミナーの講師や勉強会の開催でしょうか。誰でも気軽に副業ができるとなれば、そういった理学療法士に関わらなくても一般的に行われる副業を選択するという手もあります。

私の活動としては、

ブログでの活動

ネット販売(不用品をヤフオクなどで)

アマゾンでの販売(いらない本)

くらいです。

あまり、利益もなく、今のところ今後について考えていかないといけないと思っています。

youtubeなどをうまく使って発信したりすることもよいなと思います。しかし、あまり時間もかけられない(本業の疲労もなかなか・・・)ので、効率的に時間をかけずに行えるスタイルを考えていくことも重要になると思います。その人その人、自分に合った副業スタイルを身に着けることが今後の理学療法士に必要?であると思います。