理学療法士の思考

認定理学療法士などをはじめ、理学療法関連のテーマを中心に情報を発信しています。認定理学療法士(運動器)、協会指定管理者(上級)、地域包括ケア会議推進リーダーを取得しております。

Galaxy note9使用レビュー(活用方法・メリット・デメリットについて)

Galaxy note S

はじめに

8か月使用レビューをしていきたいと思います。商品レビューは初めてでうが、購入した経緯や自分の活用方法について紹介していければと思います。ガジェットに興味のある方やgalaxy note9を使用されている方には少し参考になればと思います。
 

なぜ購入したか?

以前はGalaxy s7 edgeを使用しておりましたが、端末のバッテリー消耗が早く、本体が熱を持ちやすく、すぐにカメラが使えなくなったり、意図しない挙動があり、不便に感じるようになったことがきっかけで、Galaxy note9へ変更することにしました。
Galaxy note9はnote8の順当な進化を遂げた端末であり、note8の不満点をユーザー目線で改善を図り、改良されてできた端末です。そのため、使い勝手は向上しており、指紋センサーの場所や、バッテリー持ち、カメラ性能などかなり盛りだくさんが売りでした。こういったいわゆる全部入りのスマホですが、私が購入した理由としては以下の2点ができるメリットを大きく感じたことが大きく影響しております。
 

①デジタルメモ帳機能

②大画面・大容量バッテリー

 
この2点について説明させていただきます。
 

①デジタルメモ帳機能

私は赤羽雄二さんの提唱しているゼロ秒思考を実践しておりましたが、実践した紙が多くなってしまい、整理が面倒で、後から確認する機会もなく、書いたままになってしまうことが多々ありました。それで、メモを素早くとり、実施することで頭の中が整理され、考える力が向上している実感はあるのですが、紙とペンをいつでも持ち歩いているわけではなく、仕事場でも行いにくいため、結局やるときは自宅のデスクで行うことがほとんどでした。
赤羽さんは基本的にゼロ秒思考のやり方についてかなりいろいろな方法を検討されており、考え抜かれた方法であることから、ゼロ秒思考の方法についてはオリジナルを加えずにまずは本で提唱されている方法をそのままじっししてほしいといったことが本に書かれていたと思います。
しかし、メモにおいて重要なのは自分の考えをアウトプットすること、瞬間的に思考することであり、個人的にはいつでもどういった場所でもゼロ秒思考が行えることにメリットを感じました。Galaxy note9ではスマホのペンを抜くとすぐにメモをすることもできますし、私がよく使うonenoteというマイクロソフトのアプリケーションを使ってメモを取ることができます。そうすることでPC上で確認することもでき、整理しやすく、また振り返ることもしやすいため重宝しております。また、onenoteでメモをとるとメモを取った日時は自動的に入力されるためゼロ秒思考で記載する項目を減らすことができます。そういった点にもメリットを強く感じました。
今ではメモ機能をいつでも使えることが大きなメリットとなっており、隙間時間を活用してメモを取ることもできています。
 
 

 

②大画面・大容量バッテリー

 


Galaxy note9の画面は6.4インチの有機ELディスプレーで非常にきれいで見やすい画面です。また、画面上でブルーライトをカットしてくれる機能ももちろんついており、ブルーライトカット眼鏡などを使わなくても目に優しく、見やすいです。
私の活用方法としては、Youtubeやニュースアプリも使用しますが、特にKindleや自炊した電子書籍のビュワーとして重宝しております。6.4インチだとタブレットにかなり近いサイズであり、雑誌なども書く大機能などを使うこともありますが、十分読めるレベルです。もちろんマンガや文庫本も読めるし、文献やPDFの書類であればアプリケーションのビューワーを使用すれば、読みやすいように設定を変更して読むことも可能です。
自炊した本には、医学書などの理学療法関連書籍も含まれております。医学書はページ数が多く、持ち運ぶのが大変なものが多いので、電子書籍のほうが持ち運びが楽です。
大画面ですが、持ち運びやすいスマートフォンサイズのため、どんな場面でも使いやすいです。今までipadなどのタブレットも使ったことがありましたが、見た目が大きく取り出して使うのに少し抵抗を感じる場面も多くありした。
大容量バッテリーについては、1日は余裕で持ち、2日でも大丈夫なこともあります。今までモバイルバッテリーをいくつか持ち歩いていましたが、今はもっていかないことの方が多くなりました。特にバッテリーを気にせず使用できるのも非常にメリットになっています。
 

デメリット

メリットの方が大きいのですが、気になる点もあります。デメリットは2点あります。
 

①画面が大きく画面割れのリスクが高い

②端末が大きくポケットにしまいにくい

 
この2点について書かせていただきます。
 

①画面が大きく画面割れのリスクが高い

実はスマホを何度か落としてしまったことがあり、ガラスフィルムが割れたり、悲惨な思いをする機会がありました。最初はgalaxyの純正カバーで手帳タイプのものを使用していたのですが、画面保護性能が弱く、落ちた際に手帳ケースが開き、ガラスフィルムが割れてしまったことがありました。今まで、スマートフォンの画面が割れることはありませんでしたが、大画面の影響か今までより簡単に割れてしまう印象があります。
そのため、現在はspigenの堅牢性の高いケースを使用しております。それでも、今後落とさないように注意して使用していく必要があり、気を付けて使う必要がある点はデメリットであると感じています。スマホを落としやすいタイミングを振り返ると、個人的には自動車から降りる時が一番危険だと思いますので、しっかりバックの中に入れるか、しっかり手で持つなど注意していきたいと思っています。
 

②端末が大きくポケットにしまいにくい

近年スマートフォンは大画面化が進んでいるため、galaxynote9に限らないかもしれませんが、大きな端末であるデメリットとして、ポケットなどにいれて持ち運びにくい点が挙げられます。前のポケットに入れることが一番多いのですが、歩いた際に太ももの前面からスマホがある違和感があり、歩きにくさを感じてしまいます。かといって後ろポケットにいれるのも心配ですので結果的にバックの小さいポケットに入れておくのが安全で歩きやすいです。最近、サコッシュなどが売れるのもスマホが大きくなったことが影響しているのかなと思いますが、ポケットに入らない分、バッグやサコッシュなどに入れて便利に使うことが十分できるとは思っています。
 

 

 

購入してよかったか?

 
結果的にメリットが大きいため、購入前に考えていたメリットのほとんどは予想通りか期待以上でした。今後の使用方法としては、引き続きペンを使用したメモ機能を最大限に活用していき、いろいろな色を使い分けたり、見やすいメモをとれるように工夫したり、マインドマップなどを書くのにも活用してみようかと考えています。
現状でもスマホ決済、カメラ・ビデオ撮影なども活用し始めており、今後さらに使いこなせるよう機能を活かしていきたいと考えております。
 

まとめ

今回は、私の使っているスマートフォンgalaxy note9について紹介されていただきました。かなり便利な機能が搭載されているためそれを使いこなすこともそう簡単ではなかったりします。galaxy note9は現状でかなり大満足ですが、今後も新たな活用方法や便利なアプリを使いこなせるようにいろいろ情報を収集していこうと思います。