理学療法士の思考

認定理学療法士などをはじめ、理学療法関連のテーマを中心に情報を発信しています。認定理学療法士(運動器)、協会指定管理者(上級)、地域包括ケア会議推進リーダーを取得しております。

スマホの活用~音声アプリとNOZBEの活用~

こんにちは。この度は、長崎にいる友人の結婚式に出席させていただき、そのまま長崎観光して、佐賀観光して、佐賀の友達の家にお泊りさせていただき、現在佐賀空港で飛行機を待っています。非常に充実した時間を過ごすことができてよかったです。

 

今回は、移動時間のスマホの使い方について考えたので記事にしました。

移動ではスマホが非常に便利で、いろいろ調べられたり、隙間時間にいろいろなことができます。旅行先では、観光地の情報や交通関係で大活躍でした。

そんななか、日ごろのスマホの使い方を振り返ると現状では、天気、メモ、電話、line、SNS、ネットサーフィン、Youtubeなどがメインになるのかなと思います。昨年の自分と比べると、ゲームしなくなったので、スマホの使い方としては理想に近づいてきたのかなと思います。

今回気になった点が二つあります。一つは音声系のアプリをもっと使えるのではないかということ。もう一つは、NOZBEの使い方についてです。

 

①音声系アプリ

音楽を聴く(とはいっても、アルバムは更新されていないので古い曲がほとんど)、カフェで流れるような音楽を聴く(amazonのサービスを利用)といったのが現状の使い方です。今日見た記事でFeBeなどのオーディオブックの利用に関するものがありましたが、私も以前から利用しておりましたが、使用頻度が少なくなり、現在はほとんど使わなくなりました。しかし、それからだいぶ時間も経過し、もう一度、サービスを振り返り、活用できそうかなと思いました。

特に、最近読書数が大幅に減少しており、音声サービスで補うことができそうな点です。気になった時にすぐにオーディオブックにつなげて、本を聴くということをうまくやれば、読書数を向上できるのではないかとも思います。また、最近ランニングやウォーキング、ローラー台でロードバイクを乗るとき、家事のときなど使用の可能性は十分残されていると思います。PTラーニングという動画サービスも利用しているので、これらの使用タイミングについて再検討し、ブラッシュアップしていこうと思いました。

 

②NOZBEの使い方

最近毎週日曜日の夜に週次レビューを実行しているのですが、PCで行っており、座ったまま、タスクについて考えることが多いです。また、NOZBE関係でタスクを確認、スケジューリングする際は、座ったまま、PCへ向かうことがほとんどです。

一方、週次レビューはなるべくリラックスして行った方が良いとされています。そして、ずっと座っていることは健康に悪影響なのは明らかです。ましてや、休日をある程度つぶしてしまうことが多い点も改善したほうが良いと思います。

スマホでNOZBE操作を増やすことで、今まで以上に屋外での利用や運動などの隙間時間にタスクを整理したりすることができるのではないかと思います。そのため、今回の旅では、なるべくPCを使わずスマホでできることはスマホでやってみました。その結果、そこまで困ることはなく、むしろ思いついたことをすぐにメモできますし、入力速度もそんなに遅くないので、十分実践していけそうかなと思いました。今後、スマホの使い方を見直して行きたいと思いますが、まずはNOZBEでのスマホ利用率向上を図っていこうと思います。

 

まとめ

今回四連休で仕事から離れて、リラックスすることができたおかげで、いろいろなアイディアが浮かび、非常によい時間を過ごすことができました。他にもさまざまなことを振り返ることができました。帰りの時間も活用して、いろいろ考えてみようかなと思います。