理学療法士の思考

認定理学療法士などをはじめ、理学療法関連のテーマを中心に情報を発信しています。認定理学療法士(運動器)、協会指定管理者(上級)、地域包括ケア会議推進リーダーを取得しております。

4月の振り返りと5月の計画について

こんばんは。最近体調が悪く、風邪気味だったり、頭痛がしたりが続き、早く寝るようにしていました。やはり、睡眠が一番大事ですね。だんだん改善してきました。しかし、ネットが調子悪く、全然つながらなくなり、1時間30分NTTに電話してもしばらくお待ちくださいが永遠と流れており、対応してもらえませんでしたが、翌日何もしていないのにつながるようになりました。

体調・PCの不良がありましたが、やっと両方とも落ち着きました。今日から、3日連休の私のゴールデンウィークになります。少しどこかに出かけようかなと思います。

 

今日は、PCの整理や紙資料のスキャン、evernoteの整理、GTDなどを中心に自宅で作業していました。体調不良期間があったため、作業がたまっており、処理に時間がかかりましたが、ある程度すっきりしました。

 

思い返せば、今年度開始し、もう1か月たちました。4月は、新体制で新たな環境の変化に対応するのに必死で、やっと慣れてきたといったところでしょうか。目標管理シートを作成しましたが、4月にやることはすべて完了せず、まだやることが残っている状態で5月に入ってしまいました。結構大変ですが、挽回していかねばなりませんね。

個人的には、いろいろ勉強法を再考し、試験を反省しました。その結果、システム全体を修正し、evernoteをしっかり活用し、資料の整理・管理を実施していくことでペーパーレス化と資料の整理と検索性を同時に改善していくことにしました。

また、本や資料、文献などを読む際も計画的に読むことを重視し、なんとなく無目的に読むのではなく、目的をしっかりさせることを重視していけるようにフローを作成しました。なるべく時間をかけず、自分の知識・技術を上げつつ、思考に役立つ知見をそろえて説明できる程度の理解にもっていくことを追求していこうと思います。この方法に関しては、まだはっきりとした方法ができていないので今後もよく考えていこうと思います。でも、ある程度簡単に計画しPDCAを回していくことを考えています。

 

5月に関しては、目標管理シートの予定がやや遅れているので早急に進めることを優先していく予定です。その中でクリニカルクエスチョンをしっかり調べ日々の勉強をしていくことで臨床の質を保っていこうと思います。(現状内部障害系の知識不足を補う方法はその都度調べる以外に方法がない)

また、リスク管理の本とOJTの本を中心としながら褥瘡ケア、BiNI実践編などの本を読み進めていこうと思います。リスク管理OJTに関しては上記で書いたようなテーマを決めて計画的に行うことを重視していこうと思います。

また、分科会(当院で行われている年間を通して行われる勉強会)を開催することにしました。テーマは運動の成り立ちから考える評価と治療になります。BiNIで学んだことを整理し、丁寧に人に伝えることを重視していくため、しっかり準備して勉強会に挑んでいくことが重要であると思います。

 

計画倒れにならないように、実践を頑張っていこうと思います。